予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら

【スクールクラス】10月の活動レポート

10月 スクールクラス 活動レポート

1. クラスの進行状況と内容

10月のテーマは「相手の位置を見て、数的優位を活かしてゴールを狙う」でした。
ただゴールを目指すだけでなく、味方との連携空いているスペースの活用を意識しながらプレーできるよう指導しました。

主なトレーニングメニュー:

  • ボールタッチ(基礎技術の安定)

  • 2対1の突破練習(数的優位の判断と実践)

  • ゲーム形式(実戦の中で判断・連携を磨く)

子どもたちは、空いているスペースを見つけて突破しようとする意識が強まり、ボールを持っていない時の動きも活発になってきました。
ゲームでは、ゴール前で積極的にシュートを狙う選手も増え、攻撃への意識がより高まっています。


2. 生徒の成長と課題

今月は、全体的に積極性の向上が目立ちました。
これまでは「上手な子に任せる」傾向がありましたが、自分からゴールへ向かうプレーが増え、チャレンジ精神が育ってきています。

一方で、プレーの次の質が課題として見られました。
状況判断は良くなっているものの、パスのずれやコントロールミスによってチャンスを逃す場面もあります。
今後は、判断の速さに加えて「正確なプレーの実行力」を高めていくことが目標です。

また、試合中に役割分担を話し合う姿も多く見られ、チームとして考えて動く意識が少しずつ根づいてきました。


3. 保護者へのフィードバックと連携

ご家庭では、以下のような練習を取り入れてみてください。

  • ボールタッチ(足裏・インサイド・アウトサイドの使い分け)

  • パス&コントロール(正確に止めて、正確に蹴る)

これらの基礎練習を短時間でも継続することで、試合での安定感が大きく変わります。
また、今後はご参加いただける「コーチクリニック」を開催しております!
11月8日土曜日18時から19時30分までとうしんコーチのオフザボールクリニックを開催!ぜひご参加ください!

https://labola.jp/r/event/show/2483000/


4. コーチの気づき

今月改めて感じたのは、「成功体験が自信を生む」ということです。
シュートを決める、良いパスを通す、突破するといった成功を重ねることで、子どもたちがより積極的にプレーできるようになっています。

また、練習内容やルールにスクール生の意見を反映させることで、主体的に取り組む姿勢が強まり、楽しさと集中力が両立していました。


引き続き、エルプラットサッカースクールでは子どもたちの成長をサポートしてまいります。

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
El Prat Kizugawa(エル・プラット木津川)

TEL/FAX 0774-39-8101

お問い合わせ

ご予約はこちら

予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら