2025/10/03
9月 スクールクラス活動レポート
1. クラスの進行状況と内容
今月のテーマは 「たくさん点を取る」「全員が積極的にゴールを目指す」 ことでした。
子どもたちが消極的にならず、自分からゴールに向かう姿勢を持てるように指導しました。
主なトレーニングメニュー
-
ボールタッチ(基礎の反復)
-
ドリブルシュート(自らゴールを狙う意識づけ)
-
ゲーム形式(限定ルールを設けて工夫しながらプレー)
練習の中では、限定ルールにも素早く対応できるようになり、考えながらプレーする姿勢が見られるようになってきました。
2. 生徒の成長と課題
成長の様子
これまでチャレンジせず簡単にボールを蹴っていた選手が、ドリブルやシュートに挑戦する場面が増えてきました。シュートを決めた際には控えめに喜ぶ姿も見られ、自信をつけてきていることを実感しました。
課題
ボールコントロール自体は向上してきていますが、「止める」「蹴る」といった基本技術に課題が残っています。ここを改善することで、試合中の精度や安定感がさらに高まると考えています。
チームワーク
上級生が下級生に声をかけたり、できる選手ができていない選手をフォローしたりする場面が多く見られました。学年や技術の差を超えて互いに引き上げ合う姿勢がとても良い雰囲気をつくっています。
3. 保護者へのフィードバックと連携
ご家庭での練習アドバイス
-
ボールタッチを毎日短時間でも継続する
-
対面パスを繰り返すことで「止める」「蹴る」の基本を強化する
4. コーチの気づき
学びと気づき
シュートを決めることで選手は自信をつけ、積極性も増していきます。その成功体験をいかに積ませてあげるかが、成長の大きなポイントになると感じました。
改善点・新しい取り組み
人数が少ないクラスについては再編成を検討し、練習の質や競争力を高めていきたいと考えています。
今後も「積極的にゴールを目指す姿勢」と「基礎技術の確実な定着」を両立できるように指導してまいります。
引き続き、エルプラットサッカースクールをよろしくお願いいたします。