予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら

【初心者クラス】6月の活動レポート

初心者クラス 活動レポート


1. クラスの進行状況と内容

今月のテーマ
「GKとの1対1」と「パス・ドリブル・シュートを楽しみながら上達すること」

6月は、攻撃の場面でGKとの1対1の状況を想定したトレーニングを取り入れ、個人技を発揮しながらゴールを目指す楽しさを感じてもらうことを意識しました。
また、パス・ドリブル・シュートを自然と楽しみながら学べるよう、ゲーム性のある構成を重視しました。

トレーニングメニュー

  • ボール出し鬼ごっこ

  • ドリブルシュート

  • No.ゲーム

  • ゲーム形式

それぞれのメニューでは、ボールコントロールの向上積極的に仕掛ける意識を育てることを意識しています。



2. 生徒の成長と課題

成長したポイント

今月はクラスをリードしてくれる選手が増え、良い雰囲気づくりに貢献してくれました。
一生懸命真剣に取り組み、チーム全体の声かけの質も高まっています。

特に、試合中に自分からドリブルやシュートに挑戦する姿勢が多く見られ、積極性が育っていると感じます。

現在の課題

ゲームの中でボールの周りに集まってしまい、“つつき合う”プレーになる場面がまだ見られます。
今後は、試合中も相手やスペースを見て判断して動く力を養っていきます。



3. ご家庭でできる練習アドバイス

ボールタッチの練習をコツコツと!
足裏やイン・アウトを使った基本的なボールタッチを、毎日少しずつ継続することが技術の定着につながります。
ご家庭でもぜひ取り組んでみてください。


親子でサッカーを楽しもう!
「親子1対1」や「ゴールを決める勝負」など、遊びながら行うと子どもたちは自然と夢中になります。
ゴールを決める喜びを親子で共有することで、モチベーションアップにもつながります。



4. コーチ自身の気づきと提案

指導を通じての学び

基礎的な練習を嫌がる子もいますが、続けていくうちに確実にボールコントロールが向上してきている姿を多く見かけました。
「できた!」という瞬間が、次の意欲につながることをあらためて実感しています。

今後の取り組み・改善案

初心者クラスならではの取り組みとして、曜日ごとの対抗試合イベントの開催を検討しています。
同じレベルの仲間と試合を楽しむ中で、日頃の成果を感じ、自信をつけていく機会にしたいと考えています。

共有したい成功事例

初心者クラスでは技術やモチベーションの差がある中でも、たくさんの“良いところ”を見つけて伝えることで、子どもたちはぐっと積極的になります。
褒める・認める・楽しませる――この3つのバランスを大切にしながら、今後も指導を続けてまいります。



このレポートを通じて、お子様の“楽しさ”と“成長”が少しでも伝われば幸いです。

引き続き、エルプラットサッカースクールをどうぞよろしくお願いいたします!

エルプラットサッカースクール

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
El Prat Kizugawa(エル・プラット木津川)

TEL/FAX 0774-39-8101

お問い合わせ

ご予約はこちら

予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら