2025/04/30
4月 スクールクラス 活動レポート
エルプラットサッカースクールの活動にご参加いただきありがとうございます!
4月のスクールクラスの活動内容とお子様たちの成長の様子をご報告させていただきます。
1. クラスの進行状況と内容
今月のテーマは
「楽しく上手くなる!」「点を決める!」
試合やトレーニングの中で、仲間と協力しながら状況判断を行い、最適なプレーを選ぶ力を養うことを目的に取り組みました。
特に「相手との駆け引き」や「ボールを止める・蹴る」際のコントロールの精度向上にも重点を置いて指導しています。
トレーニングメニュー
-
ボールタッチ(個人技術の定着)
-
限定ルールありのゲーム(判断力と連携強化)
限定ルールのあるゲームでは、最初は戸惑いも見られましたが、回数を重ねるうちにルールを理解し、
分かっている生徒がほかの生徒に教える姿もあり、クラス全体に良い連携が生まれてきています。
2. 生徒の成長と課題
成長しているポイント
これまではボールをすぐ手放してしまう傾向がありましたが、今月は自ら積極的にゴールを狙うプレーが増えており、大きな成長が見られました!
今後の課題
「止める・蹴る」といった基本技術にまだ不安のある生徒もいるため、
基礎練習も取り入れながら、全体の底上げを図っていきます。
スクール生同士の協力について
ルールが曖昧な仲間に対して教えてあげたり、
「どうすれば勝てるか」をチーム内で相談する様子が見られ、協調性と自主性の成長を感じました。
3. ご家庭でできる練習アドバイス
◎ ボールタッチやパス練習の習慣化
→ 正確なボール操作は、プレーの幅を広げる大切な土台です。
◎ 遊び感覚で楽しむこともポイント!
→ お子様が楽しく取り組める環境をつくることが、継続につながります。
4. コーチ自身の気づきと改善点
指導を通じての学び
あらかじめ用意したメニューにこだわりすぎず、
その日のスクール生の様子を見て臨機応変に内容を調整することで、集中力が続き、充実した練習時間になったと感じました。
改善点と今後の工夫
スクールクラスでは学年や体格差、実力差が生まれやすいため、新しくご参加いただく方へはその点をしっかりとお伝えしていきたいと考えています。
「どうすれば上手くなれるか?」と問いかけることで、子どもたちが目標を意識しながら、より集中して練習に取り組む姿が見られました。
今後も、生徒たちが技術面だけでなく、考える力や仲間との協力を楽しみながら学べる環境を整えてまいります。
引き続き、エルプラットサッカースクールをよろしくお願いいたします!
エルプラットサッカースクール