2025/08/10
幼児クラス 7月活動レポート
1. クラスの進行状況と内容
7月は身体操作能力の向上とボールコントロールの基礎作りをテーマに、楽しみながら体を動かすことを大切にしました。
主なトレーニングメニュー
-
ケンケン(バランス能力向上)
-
ドリブルシュート(ボールを扱いながらゴールを狙う)
-
1対1(相手との駆け引きと突破力)
-
ラダー(敏捷性・リズム感アップ)
-
鬼ごっこ(瞬発力と判断力)
-
シュート練習(フィニッシュの精度向上)
ボールにたくさん触れ、走り回りながらもバランス感覚や動きの滑らかさを育てることを目的にしました。
2. 生徒の様子と成長
-
準備や片付け、シュート練習などに積極的に取り組んでおり、とても良い姿勢が見られました。
-
継続して行ってきたケンケンやバランス練習の成果が出ており、動きがスムーズになってきました。
-
全体的に、積極的にボールへ向かう姿勢や「やってみたい!」という気持ちが強くなってきています。
3. ご家庭へのアドバイス
-
ボールタッチ練習を日常に取り入れましょう(足裏・インサイド・アウトサイドなど様々な部位でのタッチ)。
-
外遊びの時間を増やし、自然な動きやバランス感覚を育てましょう。子供たちは、お家の方と一緒にボール遊びをすることが大好きです!お忙しいと思いますが、子供たちとの時間を少しでも作っていただければ嬉しいです!
4. コーチの気づき
-
バランスやケンケンなどの身体操作トレーニングは、継続することで動きがスムーズになり、子どもたちも自信を持って取り組めるようになります。
-
人数が少ないクラスでは、子どもたちの「やりたい!」という気持ちを大切にし、コミュニケーションを取りながら進めることで集中力と楽しさが持続します。
-
身体操作を向上させるメニューは、変化を取り入れながら継続することで、より意欲的な取り組みにつながります。
今後も、遊びの要素を取り入れつつ、幼児期に必要な身体の基礎づくりとサッカーの楽しさを両立させた指導を続けてまいります。
引き続き、エルプラットサッカースクールをよろしくお願いいたします。