予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら

【ドリブルクラス】7月の活動レポート

ドリブルクラス 7月活動レポート


1. クラスの進行状況と内容

7月は以下のテーマに重点を置いてトレーニングを行いました。

  • 顔を上げてボールタッチを行う

  • 相手を見ながらドリブルし、状況に応じて判断する

主なトレーニングメニュー

  • コーンをランダムに置いたコートでのドリブル鬼ごっこ(視野の確保・瞬時の判断力アップ)

  • ボックス内の 2対1 での「ドリブルかパスか」の判断練習

指導の中では、常にゴールや相手の位置を意識してプレーすることを強調しました。
ゴールを見ながらプレーできている選手と、まだ視線が下がってしまう選手との差が見られたため、「まず顔を上げる」ことを繰り返し意識づけました。


2. 生徒の成長と課題

成長が見られた点

  • ボールを取られる場面が減り、相手を見ながらプレーできるようになってきました。

  • ディフェンス面での声かけ(「そこ強くいけ!」など)が増え、チーム内の要求や連携が活発になってきました。

今後の課題

  • 「やる時はやる、休む時は休む」という切り替えをさらに徹底する。

  • 相手やスペースを見て次のプレーを予測し、身体の向きを準備する意識を高める。


3. ご家庭へのアドバイス

  • ボールタッチ練習:毎日の短時間でも継続が大切です。足裏・インサイド・アウトサイドなど多様なタッチに挑戦しましょう。

  • 試合観戦:試合の流れや選手の動きを観察することで、判断力の理解が深まります。

また、送迎時は車を奥に停め、熱風が選手に当たらないようご協力をお願いします。


4. コーチの気づき

ボールを簡単に失ってしまう選手は、次のプレーを考えた身体の向きやポジションが不十分なケースが多いと感じました。
相手を先に見ることで予測が立てられ、プレーの成功率も上がります。今後も「見る→予測→準備」という流れを意識させていきます。


引き続き、ドリブル技術だけでなく、状況判断力やプレーの切り替えも伸ばせるよう指導を続けてまいります。

よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
El Prat Kizugawa(エル・プラット木津川)

TEL/FAX 0774-39-8101

お問い合わせ

ご予約はこちら

予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら 予約はこちら